コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いもあかどっとこむ

  • インターネットビジネス
  • アクテビティ
  • 故郷の自然とコミュニティ
  • Japan Info
  • アクセス
  • お問合せ

ダイビング

  1. HOME
  2. ダイビング
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

石垣ダイビング20210623

梅雨前線が定位置にとどまって曇り空と雷模様の天気予報も、いっときはおひさまが顔を出すほど。雨も落ちず、日焼けが過ぎることもなくそんな空の下でのダイビング 記録のサマライズは以下のように、今後のデジタル記録の方向に向けてペ […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

ふるさとに帰ります

4泊5日の9ダイブツアー、無事に終えて帰ります クマノミとたわむれて癒されました  

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

Last day to ishigaki Island

新潟に戻ります、ホテルの送迎バスで空港まで30分 お土産を購入して搭乗、ボーイング767、一回り大きい飛行機だからか席は空いています 隣も使って楽々ゆったり帰ります 石垣島を訪ねるのも今年は最後 離陸直後、石垣島の市街が […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

4th day to ishigaki Island

ダイビング三日目最終日、天候は青空と曇り空の同居 これもブーゲンビリアの花でしょうか、ちょっと昨日の花とは違うようでもあり 今日は、お馴染み勝手知ったる船に乗る、タンクもタップリ積んで石垣港を出航 メンバー六人のうちお二 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

3rd day to ishigaki Island

今回一番の快晴、本州各地も例年にない夏日となった日 ブーゲンビリアの花が綺麗だ 今日も昨日と同じ船で出港、メンバーは一本目五人、一旦帰港し二本目三本目は六人、インストラクター二人 海は生命の源、漂えば魚になった気分 大き […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

2nd day to ishigaki Island

ダイビング 初日、天候も良い、ホテルで迎えを待つ メンバーは6人、インストラクター3人で、石垣港を出港 待望のマンタをタップリ観賞 満足の帰港、上陸して明日に続く

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

First day to ishigaki Island

恒例の石垣島へのダイビング 、器材を別途送ってあるため、軽装に 昨年、一昨年はもうちょっと重装備だった 小出インターから高速バス利用 西武新宿線下落合駅から終点新宿駅に向かう サブプロムナードを通り、南口バスターミナル「 […]

2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

Go to travel 5日目

帰路につきます。前半は天候に恵まれず寒かったり、最終日の昨日は南国石垣島のダイビングを満喫しました。 ホテルの窓から見えた石垣の海と空は綺麗で晴れ渡り夏を思わせるほど。 時間の余裕を持って空港に到着、go to trav […]

2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

Go to travel 4日目

4日目にしてようやく快晴、意気揚々と待ち合わせ場所に向かうと 宿泊先のホテルから青空がくっきりと見えた、暑くなりそうな様子 ホテルから港まで車で5分と近い、港では船長兼インストラクターのTさんが出航準備に余念がない 今日 […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 cxe00011niftycom@mineo.jp ダイビング

Go to travel 3日目

ダイビング2日目、今日も曇り空で風が強い、海は波もあるだろう でも昨日より天候は回復してきている ホテルのフロントでショップの迎えを待っていると車が到着 2日目スタート 船に乗船、タンクが多い そして重そうで強力な水中撮 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

関連ページ一覧

南魚沼森林組合

全国森林組合連合会

新潟県森林組合連合会

新潟県農林公社

最近のコメント

  • Zenkoji 善光寺 に Kitamuki Kannon 北向観音 | いもあかどっとこむ より
  • 日の出の東京スカイツリー に Tokyo Skytree – Additional information | いもあかどっとこむ より
  • 田中角栄の次男のはなし に 烏滸がましい・・から、瓢箪からコマ | いもあかどっとこむ より
  • Higan 彼岸 に Ohagi おはぎ | いもあかどっとこむ より
  • Setsubun 節分 に Haru ichiban 春一番 | いもあかどっとこむ より

リンクの一覧

南魚沼森林組合

全国森林組合連合会

新潟県森林組合連合会

新潟県農林公社

Copyright © いもあかどっとこむ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • インターネットビジネス
  • アクテビティ
  • 故郷の自然とコミュニティ
  • Japan Info
  • アクセス
  • お問合せ